会社概要
代表者プロフィール
メッセージ
ヘプタゴンズが考える香り空間設計
アロマセラピーを日本語に訳すと「芳香療法」、
療法という言葉は、改善していく、効果があるという前提で使われます。
私は、海外でアロマセラピーを学び、日本で講師として活動する中で、
また起業してからも香りのご相談を受けながら、
(東京浅草橋では希少精油のショールームとアトリエを運営しています)
香りを嗅ぐことで、人の感情が溢れてきたり、
素直に自分の想いを話し出すということを目の当たりにしながら、
人はこんなにも香りに影響を受けている、ということを知っていきました。
五感の中で、嗅覚だけが
大脳辺縁系につながっていると言われています。
そこは、感情と記憶を司ると言われる、私たちがずっと昔から持っている古い脳
現代に疲れた私たちが、香りを嗅ぐことで自然のリズムを取り戻して
Well beingの状態になれる。
アロマセラピーを通してそれを感じてきました。
個人向けのアロマセラピーと
香り空間設計とでは目的は違いますが、
香りのある空間はそこには必ず人がいることを想定しています。
たとえ香りに興味がなくても…嗅覚は香りをつかまえそれは人の脳に届きます。
日本では香りをマーケティングやブランディングに取り入れている割合は
ほんの2%に過ぎません。
天然精油を使った質の良い香り、というだけでなく
その先の、目には見えないけれど確実にある7領域を整えること。
・記憶
・感情
・意識
・無意識
・空間
・時間
・永遠
香りをコントロールすることで、その空間の意図が伝わります。
リラックスなのか頭の冴えかワクワクか・・・
古い記憶か、それとも経験していないのに湧き上がる気持ちか・・・
そこにいる人の想いを包み込むような空間の香りを、
空間のオーナーや建築家などと一緒に作るのが
「香り空間設計」の仕事です。
その先に人、が集うことの本来の力を思い出していく
可能性があるように思うのです。
・ヘプタゴンズの「プレタ香」と費用について(※ボタンからリンク )
15種のプレタ香の説明本文
サービス料金(下記含む)
・オイル代
・空間管理/定期メンテナンス
不具合時などのアフターフォロー
・業務用アロマ噴霧器/小型アロマディフューザー( レンタルか購入)
狭い空間 15畳程度
月額
- 12,000円機材80,000買取の場合)
- レンタルの場合 15,000円
広い空間 240平米迄(120畳程度)
月額
- 19,000円(機材買取150,000
- 24,000円
・ヘプタゴンズのオリジナル調香
オリジナルの香りをご希望の場合
調香料 50,000~
オリジナルの香りとは…
例えば、婦人科クリニックとして、
妊婦さんに良い安心安全な空間の香りにしたい
オリジナルのスーツにあうブランドの香りを作りたいなど
オリジナルの香りを使ったOEMの商品企画等も可能です
オリジナルミスト、ハンドクリーム、等
会社創立記念時のノベルティとして